人生の楽園!今治市大三島しまなみフレンチフィレール島のフレンチ

人生の楽園!今治市大三島しまなみフレンチフィレール島のフレンチ

2025年3月9日
スポンサーリンク

愛媛県今治市に佇む大三島。ここで繰り広げられる美食の世界は、まさに「人生の楽園」と呼ぶにふさわしい輝きを放っています。31年間調理専門学校で培った経験と情熱を胸に、シェフ伊藤博史さん(55歳)とその妻安奈さん(44歳)が挑むのは、伝統と革新が融合した本格フレンチの数々です。今回は、そんな大三島しまなみフレンチ フィレールの魅力に迫り、シェフおよびご夫妻の歩み、店舗誕生の物語、そして地域とのふれあいについて詳しくご紹介いたします。

スポンサーリンク

【美食の舞台となる大三島の魅力】

大三島は、しまなみ海道の一角に位置し、四季折々の自然の恵みと、豊かな海や山の幸が調和する場所です。古くから地域の食文化が息づいており、地元で採れる新鮮な食材は、料理に深い味わいと個性を与えています。今治市という歴史と文化が交錯するエリアにある大三島は、訪れる人々にリラックスと驚きを提供してくれます。ここでは、地元ならではの旬の食材をふんだんに活用し、シンプルながらも洗練されたフレンチが楽しめるため、観光客のみならず島民からも高い評価を受けています。

【シェフ伊藤博史の情熱と歩み】

シェフ伊藤博史さんは、名古屋市で生まれ、幼少期に両親と訪れたフランス料理店で美食の世界に魅了されました。高校卒業後は大阪の調理師専門学校に入学し、その後、調理専門学校の講師として31年間、後進の育成に尽力されました。教壇で本場フレンチの技と理論を伝える日々の中で、彼は自分自身も「本当に美味しい料理とは何か」を追求するようになりました。講師としての知識や経験は、いつしか自らのレストランを持ちたいという強い夢へと変わり、その情熱がフィレール誕生の原動力となりました。

【家族との絆が育む温かいレストランの雰囲気】

博史さんが料理人として新たな一歩を踏み出す際、最も大きな支えとなったのが奥様の安奈さんです。同じ調理専門学校で働いていた頃に出会い、共に夢を語り合った2人は、2014年に結婚し、東京で家庭を築きながらも「自分の店を持ちたい」という共通の夢を育んできました。家庭での温かい空気と、お互いに信頼し合う関係は、レストラン運営にも反映され、訪れるお客様に心地よい空間と安心感を提供しています。スタッフ一同も家族のような結束を大切にしており、温かい笑顔と丁寧なサービスは、リピーターを生み出す大きな要因となっています。

【大三島への移住と店舗改修の軌跡】

2020年、シェフとしての新たな挑戦を決意した博史さんは、しまなみ海道の大三島への移住を決断されました。新天地で自分の理想のレストランを実現するため、築90年の古民家を見つけ、半年間の丹念な改修作業を経て、2021年7月に『しまなみフレンチ フィレール』をオープンされました。古民家の風情を残しつつ、現代の感性にマッチする空間に生まれ変わらせるその手腕は、多くの建築やリノベーションに関心を寄せる方々からも高く評価されています。

てわみ
てわみ

伝統的な日本家屋の趣と、シェフのクリエイティブな感性が融合することで、訪れる人々に新たな食の体験を提供しています。

【島の豊かな食材を活かした本格フレンチ】

『しまなみフレンチ フィレール』の最大の魅力は、何と言っても地元大三島やしまなみ海道の食材をふんだんに使用した料理です。ランチでは、月替わりのコース料理が提供され、季節ごとに変わるメニューは、旬の味覚とシェフの独自のアイデアが存分に活かされています。ディナーでは、予約時にお客様のご要望を丁寧にヒアリングし、その場に最適なコースを組み立てることで、個々の嗜好に合わせた贅沢なひとときを演出しています。シェフ博史さんは、教科書通りのレシピにとらわれることなく、「自分が美味しいと思う料理」を追求し続けており、その結果、伝統的なフレンチの技法と地元食材の融合が絶妙なバランスで実現されています。

【お客様とのふれあいが生み出す温かな時間】

フィレールを訪れるお客様からは、「本格的なフレンチを堪能できるのに、どこか親しみやすい」という声が多く寄せられています。博史さん自身も、調理専門学校で教壇に立っていた頃にはなかなか聞くことのできなかった「美味しい!」というお客様の声に、心から喜びを感じていらっしゃいます。料理を通してお客様との対話が生まれ、その一言一言がシェフにとっての大きな励みとなっています。

てわみ
てわみ

また、地元の島民の皆様にとっても、フィレールは日常の中に特別なご褒美を与えてくれる存在となっており、家族や友人と過ごす食事の時間が、より一層豊かで温かなものとなっています。

しまなみフレンチ フィレール

しまなみフレンチ フィレール:所在地

〒794-1403 愛媛県今治市上浦町甘崎1572

電話番号:0897-87-2344
Mail:filer@shimanami-filer.com


Open:<ランチ>11:30~15:00(L.o.14:00) 
※ご予約制(当日でもお席があればお受けします、お電話でご確認お願い致します)          
         
<ディナー>18:30~                                                                                      ※完全予約制(一週間前までのご予約で受付)・お一組様貸切                                                 ※水・木・金・土曜日のみ営業
             Close:月・火・第三日曜日

美味しい料理やその他のメニュー、そして予約方法などは、HP:Instagramで
確認できます。

しまなみフレンチ フィレール:公式HP

しまなみフレンチ フィレール:公式Instagram

【未来へ向けた展望と地域貢献の挑戦】

『しまなみフレンチ フィレール』は、単なるレストランとしての枠にとどまらず、地域の魅力発信拠点としての役割も担っています。博史さんは、今後も大三島の地で、地元の農家や漁師、そして伝統工芸の職人と連携しながら、食材の新たな可能性を追求していく所存です。地域との密接なつながりを大切にしながら、次々と新しいメニューの開発やイベントの開催を計画されており、地元コミュニティに貢献する姿勢は多くの人々に希望と感動を与えています。

てわみ
てわみ

さらに、これまでの講師としての経験を活かし、料理教室やワークショップの開催も視野に入れており、知識と技術を地域に還元する取り組みが進められています。

【伝統と革新が織りなす美食の世界】

大三島しまなみフレンチ フィレールは、シェフ伊藤博史さんのこれまでの歩みと情熱、そして安奈さんとの深い絆が生み出す、まさに「島のフレンチ」と呼ぶにふさわしいレストランです。古民家を改装した温かみのある空間と、地元食材を最大限に活かした料理の数々は、訪れるすべてのお客様に感動と笑顔を届けています。伝統的なフレンチの技法に現代的なエッセンスを加えた独自のメニューは、料理好きな方はもちろん、普段の食事にちょっとした贅沢を求める方々にも大変おすすめです。今後もフィレールは、地域とともに発展し、さらに多くの人々に「美味しい!」という感動を届け続けていくことでしょう。

しまなみフレンチフィレールの詳しい概要

しまなみフレンチフィレール魅力の全貌 ~歴史と地域の想いが詰まった本格フレンチ体験~

人生の楽園での放送日は?

人生の楽園での放送日は、3/15(土)18:00からの放送です。

お見逃し無く、家族で楽しんで下さい。
そして、近くまでお越しの際には、しまなみフレンチ フィレールで予約して
ディナーを満喫して下さい。

今治・しまなみ海道の観光スポット情報!

今治・しまなみ海道の観光スポット情報!をたびノートから
確認できます。

今治・しまなみ海道の観光スポット情報!

行きたい観光地やお店が多くあるので、観光できたけどどうしても行きたい観光地を
ピックアップして楽しんで下さい。

前回の人生の楽園では!
人生の楽園!尾道市尾道ブルワリー&長崎市で長崎みなと水産 平田屋!第二の故郷

こちらも見逃せない!
帰れマンデー見っけ隊!!3時間SP~魅力再発見の旅で感じる地域の絆と希望~

【まとめ】:人生の楽園!今治市大三島しまなみフレンチフィレール島のフレンチ

大三島しまなみフレンチ フィレールは、シェフ伊藤博史さんと安奈さんの挑戦と情熱が実を結んだ、愛媛県今治市に位置する特別なレストランです。31年間の教育現場で培った知識と経験をもとに、古民家を改装し、地元の食材とフレンチの技法を融合させた料理は、訪れるお客様に新たな発見と喜びを提供いたします。温かい家族の絆、地域との強いつながり、そして何より「美味しい!」という率直な感動が、フィレールを特別な場所にしているのです。これからも、シェフとスタッフ一同は、より一層の努力を重ね、地域と共に歩む姿勢を忘れず、未来へ向けた新たな挑戦を続けていくことでしょう。皆様もぜひ、大三島の自然と温かい人々、そして本格フレンチの魅力を体験しに、フィレールへ足を運んでいただければ幸いです。

You cannot copy content of this page