テレビ東京系列の人気料理バラエティ番組「満天☆青空レストラン」は、2025年6月14日(土)18:30~19:00の放送で、東京都西多摩郡奥多摩町の特産品・奥多摩わさびをフィーチャーします。今回はゲストとして女優の山本美月さんが登場し、奥多摩の清流と磨き抜かれた栽培技術から生まれる本わさびの魅力に迫ります。
目次
満天☆青空レストラン番組放送の見どころ
東京都内でも有数の清流を誇る多摩川支流沿いに広がる奥多摩わさびの産地。番組では、TOKYO WASABI(わさびブラザーズ)の角井兄弟や、老舗わさび専門店「山城屋」の取材を通じて、わさびの田んぼを巡りながら生産者の声をお届けします。水温や土壌管理、栽培にかける手間暇の背景を、山本美月さんが実際に収穫体験を交えながら学びます。
奥多摩わさびとは何か
奥多摩わさびは、奥多摩の澄んだ山間から湧き出る渓流水を惜しみなく使用し、砂礫よりもひと回り大きな細かい石を敷き詰めた独自の「奥多摩式栽培法」でじっくり育てられます。種まきから収穫まで約2年を要し、その間、水温を年間を通じて12~16℃に厳密に管理することで、根茎にアリルイソチオシアネートが十分に蓄積され、鼻を心地よく抜ける鮮烈な辛味と深い旨みが生まれます。豊富なミネラルを含む水が根元まで行き渡ることで、繊細かつクリアな風味を実現。さらに、強力な抗菌・抗酸化作用を持つ成分を豊富に含んでおり、江戸東京野菜としても高く評価されています。生鮮わさびならではの爽快な清涼感はそのままに、刻むごとに瑞々しい香りが広がり、多様な料理に贅沢なアクセントを加えます。
歴史と現状
奥多摩でのわさび栽培は徳川時代に将軍家へ献上された記録に始まり、昭和28年に組合が発足しました。しかし、2019年の台風19号では大規模な被害を受け、現在も復興途上です。組合員はかつての約200名から約56名に減少し、高齢化も進んでいます。

番組では、若い息吹を吹き込むわさびブラザーズの取り組みも紹介され、地域再生の希望を感じさせます。
_tokyowasabi_
〒198-0174 東京都青梅市御岳1丁目192−4
最寄り駅:御嶽駅[出口]徒歩8分
車でのアクセス:圏央道青梅ICから40分 圏央道日の出ICより40分
TOKYO WASABI:公式HP
TOKYO WASABI:公式Instagram
TOKYO WASABI:公式 X
山本美月さんの収穫体験レポート
女優・山本美月さんは、はじめにすりおろされたわさびの香りに驚き、その鮮烈な辛味を味わいながら「これまで味わったことのない深いコクがある」と感動のコメントを残しました。実際にわさび田に入り、水路から流れる清流水を手に取りながら株を掘り起こす様子は、視聴者にも農作業の楽しさと大変さを伝えます。
おすすめわさび料理とレシピ
番組では、奥多摩わさびを使った定番レシピとして「わさび丼」「葉わさびの醤油漬け」「わさびの茎の塩オリーブオイル和え」などが紹介されます。山本美月さんは特に「わさび丼」にハマり、ご飯にすりおろしわさびをのせ、かつお節と醤油をかけるシンプルさに「素材の良さが際立ちます」と絶賛。また、自宅ですぐに応用できる「マグロのわさびサラダ」や「わさびチャーハン」のアレンジも提案されます。
豚のわさび焼き
出典:満天☆青空レストラン公式HP:https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913gmrvwascyi9a9sq5.html
わさびドッグ
出典:満天☆青空レストラン公式HP:https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913ace3d8dvg07lhcwb.html
鶏肉のわさびみぞれ煮
出典:満天☆青空レストラン公式HP:https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/19136p5e6bd0vsama7ow.html
わさびチーズケーキ
出典:満天☆青空レストラン公式HP:https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/1913axlxxhfskrzl2xye.html
購入と体験ツアー情報
奥多摩わさびを購入するなら、JR奥多摩駅から徒歩3分の老舗「山城屋」が便利です。営業時間は9:00~17:00で、生わさびやわさび漬けを豊富に取り揃えています。また、TOKYO WASABIでは1日1組限定の有料ツアー(16,500円(税込))長靴レンタル込み
日本在住の方は11,500円(税込)ですを開催。わさび田見学、収穫体験、試食を通じて奥多摩わさびを満喫できます。
奥多摩観光スポット
わさび体験とあわせて訪れたい、奥多摩エリアのおすすめ観光スポットをご紹介します。豊かな自然と歴史が調和した絶景や温泉、ハイキングコースが楽しめます。
奥多摩湖:多摩川の源流をせき止めてできたダム湖。湖畔ではボート遊びやサイクリングが楽しめ、秋には紅葉が美しいスポットです。
御岳渓谷:清流に沿った遊歩道が整備されており、フィッシングや川遊びが人気。特に夏季の水遊びは爽快です。
日原鍾乳洞:東京都最大級の鍾乳洞で、洞内には幻想的な鍾乳石が広がります。年間を通じて洞内温度は約11℃と涼しく、子ども連れにもおすすめです。
三頭山ハイキング:標高1,531mの山頂からは富士山や奥多摩の山々を一望できます。登山道は初心者向けから中級者向けまで多数あり、春の新緑や秋の紅葉が美しいです。
大丹波温泉「峰谷温泉」:山あいに佇む秘湯。天然温泉と手作り田舎料理が堪能でき、1日の疲れを癒します。
こちらも見逃せない!
人生の楽園!ぱん工房〇(まる)!宮田先生の焼きたてパン〜長野・木島平村
まとめ:満天☆青空レストラン6月14日東京奥多摩わさびをゲストの山本美月と収穫と料理
6月14日の「満天☆空レストラン」では、歴史と革新が織り交ざる奥多摩わさびの世界が丸ごと楽しめます。清流と大地が育んだ鮮烈な辛味、そして山本美月さんならではのリアクションと体験レポートは必見です。番組を観た後は、ぜひ奥多摩へ足を運び、香り高い本わさびの魅力を直に味わってみてください。
奥多摩わさびを購入するなら、JR奥多摩駅から徒歩3分の老舗「山城屋」が便利です。営業時間は9:00~17:00で、生わさびやわさび漬けを豊富に取り揃えています。また、TOKYO WASABIでは1日1組限定の有料ツアー(16,500円(税込))長靴レンタル込み日本在住の方は11,500円(税込)を開催。わさび田見学、収穫体験、試食を通じて奥多摩わさびを満喫できます。