ベスコングルメ!熱海初島編!海鮮丼とイカ焼きを目指す絶品夏旅ガイド田中史朗さんと近藤春菜

ベスコングルメ!熱海初島編!海鮮丼とイカ焼きを目指す絶品夏旅ガイド田中史朗さんと近藤春菜

スポンサーリンク

美食と絶景を求めて歩くグルメ旅番組「ベスコングルメ」。2025年7月6日(日)放送回では、夏にぴったりの観光地・熱海と初島が舞台に選ばれました。出演者はMCの春日俊彰さん(オードリー)に加えて、元ラグビー日本代表の田中史朗さんとハリセンボンの近藤春菜さん。豪華なメンバーが“ベストコンディション(=ベスコン)”を目指して全力ウォーキングを敢行し、ゴールで絶品の海鮮丼と名物イカ焼きにたどり着くという、まさに「努力が報われる旅」を楽しませてくれる内容でした。

この記事では、番組の流れ、登場したグルメ、旅先としての魅力、そして実際の旅行に役立つ情報をまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

ベスコングルメとは?歩いて味わう最高の一口

「ベスコングルメ」は、MC春日さんが毎回ゲストと一緒に目的地まで歩き、身体を動かしてお腹を空かせた“ベストコンディション”でご褒美グルメをいただくというバラエティ番組です。あえて車や電車を使わず、足を使って移動するのがルール。そこには、「頑張って歩いた先に最高の一皿がある」という、視聴者にも共感されやすいシンプルなメッセージが込められています。

てわみ
てわみ

疲労と空腹のピークを迎えた先に、冷えたビールと絶品グルメが待っている──。そんな“努力のご褒美”が魅力の番組です。

ベスコングルメ!熱海編スタート!美食タウンを満喫しながら初島を目指す

今回の出発地は、静岡県熱海市。温泉地として有名なこの町は、近年リニューアルが進み、若者やファミリー層を中心に観光客が急増しています。番組でも、3人が熱海駅前からスタートし、坂の多い街並みを歩きながら新旧の魅力を感じられる場所を巡っていきます。

熱海で立ち寄った注目スポット

熱海銀座商店街

 昭和レトロな雰囲気が残る商店街で、プリンや干物、地ビールなどが楽しめます。

ラスカ熱海前の海岸通り

 海の見えるカフェやリゾートホテルが並び、旅気分が盛り上がります。

足湯スポット

 歩き疲れた足を癒す場所として、地元でも観光客にも人気。

てわみ
てわみ

熱海ならではのグルメを堪能しつつ、目的地・初島へ向かっていく過程も旅情を感じさせる構成となっていました。

初島とは?アクセスと魅力を紹介

熱海からフェリーで約30分で到着する初島(はつしま)は、静岡県で唯一の有人離島。面積はわずか0.44平方キロメートルですが、島内にはリゾート施設、ダイビングスポット、キャンプ場、天然温泉などが充実しており、近年「手軽に行ける南国リゾート」として人気を集めています。

初島へのアクセス

出発港:熱海港

所要時間:約30分(片道)

運航便数:季節により1~2時間おきに運行

フェリーは快適で、デッキから眺める伊豆半島や太平洋の風景も旅の楽しみのひとつです。

初島上陸!島内ウォーキングで味わう海と自然

初島に到着した3人は、島内を歩いて目指す人気グルメスポットへ向かいます。島内の道は緩やかな坂や海沿いの散策路が続き、ところどころに絶景ポイントが出現。リゾート感漂う「アジアンガーデンR-Asia」や、魚市場直送の食材を提供する食堂など、見どころ満載です。

初島のおすすめポイント

• アジアンガーデン R-Asia

 椰子の木やハンモックが並ぶ、まるで南国リゾートのようなエリア。

• 初島漁協直営の食堂

 朝獲れの魚介類を使った料理が自慢。観光客に加えて、島民も通う名店。

• 初島灯台

 島のシンボル的存在で、頂上からは太平洋と伊豆半島が一望できます。

ゴールで味わう“究極のご褒美”!豪華海鮮丼と濃厚イカ焼き

ついにたどり着いたのは、観光客の間でも「初島グルメの聖地」と呼ばれる人気店。長いウォーキングのあとに、ようやくたどり着いたその場所では、極上の食材を使った二大ご褒美グルメが登場しました。

🌊 初島名物その1:豪華7種の地魚海鮮丼

丼の上には、その日水揚げされたばかりの7種類の魚が贅沢に盛り付けられています。マグロ・カンパチ・イサキ・真鯛・サワラ・アジ・生シラスなど、まさに“海の宝石箱”。食べるたびに異なる旨みと食感が味わえ、酢飯とのバランスも抜群です。

🦑 初島名物その2:超濃厚イカゲソ肝焼き

イカのゲソをそのまま特製ダレで漬け込み、香ばしく焼き上げた一皿。特にイカの肝の風味が濃厚で、ビールとの相性は最高。炭火焼きの香りとタレの旨味が一体となり、食欲を一気に刺激します。

てわみ
てわみ

3人とも「これは反則級にうまい!」「こんなイカ焼きは初めて!」と感動し、旅の疲れも一気に吹き飛ぶような表情を見せていました。

磯料理 めがね丸で磯料理を味わう!

磯料理 めがね丸

〒413-0004 静岡県熱海市初島217−7


TEL:090-8892-0880

船長おまかせ丼

出典:磯料理 めがね丸:公式HP:https://www.meganemaru.com/food

いかげその肝焼き(数量限定)

出典:磯料理 めがね丸:公式HP:https://www.meganemaru.com/food

営業時間:【昼】10:30~14:30(ラストオーダー14:00)
※食材が無くなり次第お店を閉める場合があります。
※昼食のお席のご予約は10:30・11:00・11:15のみとなります。
定休日:不定休

席数:30席(椅子席10席、座敷20席)
予約:9:30~10:30のお時間内でお願いいたします。
(昼時は電話に出られないことがあります。)

磯料理 めがね丸公式HP

ベスコンの極みとは?「努力の末に味わう本当の美味しさ」

「ベスコングルメ」が伝えてくれるのは、ただ美味しいものを食べるだけでなく、「その美味しさを最大限に感じるための努力やプロセス」の価値です。

たとえば…

• 歩くことで感覚が研ぎ澄まされる

• 空腹が感謝の気持ちに変わる

• 旅路の中で地元の人とのふれあいがある

そんな“食を味わう準備運動”としてのウォーキングを経て食べるからこそ、その一口が何倍も心に残るのです。

初島旅行の実践アドバイス&プチ旅行ガイド

実際に熱海・初島旅行を計画する方向けに、ちょっと役立つ情報をまとめておきます。

持ち物アドバイス

• 歩きやすいスニーカー

• フェリー酔いが心配な方は酔い止め薬

• タオルと帽子、夏は日焼け止めも必須

• 水分補給のための飲み物

所要時間の目安

• 熱海市内観光:約2〜3時間

• フェリー:約30分

• 初島観光・ウォーキング:約3〜4時間

日帰りも可能ですが、熱海や初島に1泊してゆったり楽しむのもおすすめです。

その他の熱海・伊豆の観光スポット!

その他の熱海・伊豆の観光スポット!

前回の放送では!
ベスコングルメ!藤あや子が巡る葛飾柴又グルメ散歩!2025年6月29日(日)に放送

こちらも見逃せない!
相葉マナブ!枝豆特集!大森南朋が感動した神風香の魅力と活用法を徹底解説

まとめ|この夏は熱海と初島で“ベスコン”を味わおう!

「ベスコングルメ」熱海・初島編は、夏の旅にぴったりの舞台設定と、旬の味覚を活かしたグルメの数々で、多くの視聴者に感動と食欲を届けてくれました。豪華海鮮丼とイカ焼きはもちろん、歩いてこそ味わえる旅の魅力や、地元の温かさにもふれることができる内容でした。

この夏、「ベスコンの極み」を自分の足で体験してみたいという方は、ぜひ熱海と初島を訪れてみてください。海の恵みと、人のぬくもり、そして美味しい食との出会いが待っています。

You cannot copy content of this page